こんにちは!
北海道札幌市中央区南24条で腰痛・坐骨神経痛専門の整体院をしているあさひ治療院の櫻田です。
今回は
座っている時にお尻がしびれる対処法
についてお話ししたいと思います。
長い時間座っていると、お尻がしびれるという方って結構いるのでないかと思います。
あなたはどうですか?
周りと同じ感じで座っているだけなのに、なぜか私だけお尻がしびれてくる・・・・なぜだろう?と思ってらっしゃるのではないでしょうか?
しびれというのは、血管や神経が圧迫されることによって起こります。座ってる時にお尻にある神経や血管を圧迫されているという事になります。
では、なぜそこが圧迫されているんでしょうか?本人は普通に座っているだけです。神経や血管を圧迫されるような座り方をあえてしていないと思います。
人が座ると言う行為をしてはいけないのでしょうか?
そんなことないですよね~。ありえません。
実はこれ、
座るときに座面にお尻をつけている場所を間違っているだけなのです。
簡単にいうと座り方を間違っているだけ。
これを改善することによって、あなたのお尻のしびれはなくなっきますよ。では、動画をどうぞ!
gaG21dpgLjE 画像をクリックすると動画が見れます
まず確認しましょう
まず、自分がどのように座っているのかを確認する必要があります。
座り方に問題がなければ、あなたのお尻がしびれている原因が座り方以外にあると言うことになりますからね。
今現在、あなたが座っている時、
あなたのお尻は座面のどこに当たっているかを感じてみて下さい。
動画でお話ししたような坐骨のところで座っているでしょうか?
ちょっと勘違いしやすい所があります。それは図の様な場所に座ってしまっている場合なのですが、そこでも悪くはないのですが、その場所はそこでまた別の問題を引き起こしてしまう可能性があります。
いかがですか?ちょっとわかりづらいですかね。
もし分かりづらかったら別の方法をお教えしたします。それは、
自分が座ってるところを鏡で横から見てみる事です。
横から座ってる所を見た時にお尻がちゃんと後ろにつき出ていれば、うまく座れている可能性があります。お尻がちゃんと後ろに突き出ていなければ、神経や血管を圧迫する座り方をしている証拠になります。
いかがですか?ちゃんと座れていましたか?
おそらくお尻がしびれる方のほとんどは、お尻が後ろに突き出していない状態で座っているのではないかなと思います。
自分の今の座り方を確認出来たら、後は改善するだけです。
やり方は非常に簡単です。お尻をチョンと後ろに突き出してから座るだけ。
詳しい座り方は→座り方を工夫するだけで腰痛改善できちゃいます!
すると、先ほどお話ししたような坐骨で座ることが出来ているのではないかなと思います。
どうですか?お尻の骨を感じましたか?
もし、あなたがしっかり骨で座る感じを実感できたのであれば、座るときはこの姿勢で頑張ってみてください。しびれが取れてきますよ。
習慣は変えられます。
そう簡単には座り方なんて変わらないわよ!と思われる方も多いかと思います。
ですが、何回かの努力で座り方を身につけることは全然可能です。
1番重要なのは今やっている座り方が癖だということに気づくことです。これに気づくことであなたは座り方を直そうと言う、きっかけをつかむことができます。
お尻のしびれを治すぞ!と気合の入ったあなたは、早速今日からこの座り方を実践してくださいね。ちょっと工夫してすわるだけでいいのですから。
もし、座り方を変えて、お尻のしびれを解消することが出来たら、この内容をお友達にも教えてあげてください。きっと喜ばれると思いますよ。
では、また。
いつも、このブログを読んでくれているあなたに特別なご提案を用意しました。
姿勢を変えたい!腰痛をしっかり治したいと思っているのに、なかなかいい機会に恵まれていないのでしたら、あさひ治療を体験してみてはいかがでしょうか?
この記事に関するコメント、お問い合わせ、あさひ治療院についてのお問い合わせ、ご予約はこちらからお願いします↓
■住所■
札幌市中央区南24条西15丁目2-5-502
■店名■
腰痛・足のしびれ専門整体院あさひ治療院
■代表者■
櫻田淳一